道の駅: 青洲の里

michi-noekiさん (2024-07-22)

お値打ちな箱入りの桃が売っていました


道の駅: かつらぎ西

michi-noekiさん (2024-07-22)

上り下りのスタンプ頂きました


道の駅: 柿の郷くどやま

michi-noekiさん (2024-07-22)

柿推しの道の駅です



michi-noekiさん (2024-07-22)

真夏の車中泊で利用させて頂きました 夜間は涼しかったです


道の駅: 根来さくらの里

michi-noekiさん (2024-07-22)

スタンプ頂きました


道の駅: おくとろ

michi-noekiさん (2024-07-22)

じゃばらのお土産が豊富 温泉に入ってみたい



michi-noekiさん (2024-07-22)

めはり寿司目当て立ち寄ったが提供不可だった 残念です


道の駅: 紀の川万葉の里

michi-noekiさん (2024-07-22)

スタンプ頂きました 桃の季節沢山売っていました



michi-noekiさん (2024-07-22)

筏下りの観光客さんが沢山居ました


道の駅: 十津川郷

michi-noekiさん (2024-07-22)

スタンプ頂きました


道の駅: 大谷海岸

Meronko2020さん (2024-07-22)

目の前には海水浴場


道の駅: 高田松原

Meronko2020さん (2024-07-22)

再訪


道の駅: はちもり

隆浩さん (2024-07-22)

スタンプデザインは、津軽の殿様であった二代藩主信政公が、江戸参勤の際、大間越えから八森道を通り、人気の無い原で籠を止めて休憩したところ、道端に湧いている水を飲んで「甘露、甘露」と褒め称えたと言われるところから名付けられた「お殿水」が描かれております。


道の駅: やたて峠

隆浩さん (2024-07-22)

スタンプデザインは、道の駅やたて峠の露天風呂に入浴している大館市のキャラクターでもあるハチ君と大館市の「大」が書いてある鳳凰山と日本三大美林でもある「秋田杉」(他2つは青森ヒバ、木曽ヒノキ)が描かれております。


道の駅: にしめ

隆浩さん (2024-07-22)

スタンプデザインは、中央に道の駅にしめが描かれております。建物は、秋田県の南西部にある由利地域の、女性が農作業をするときの「すげ笠」と「鼻ふくべ」をイメージしたものです。すげ笠とは、菅(すげ)の葉で編んだ笠を言います。鼻ふくべとは、顔を覆う風習のことだそうです。建物の下には西目町の花である「はまなす」が描かれております。


道の駅: ふたつい

隆浩さん (2024-07-22)

スタンプデザインは、能代市二ツ井町の象徴である七座山(権現倉、烏帽子倉、蓑倉、三本杉倉、柴倉、大倉、松倉の七つの峰が連なる連山)と6月〜10月にかけてカヌー体験ができる米代川が描かれています。手前の「きみまち阪」とは、明治14年明治天皇が東北巡幸の途中、皇后より長旅を気遣う恋文を受けて、風景の美しさと合わせて感動され、この地の名称が定まっていなかったので「徯后坂(きみまちざか)とつけられたそうです。


道の駅: たかのす

隆浩さん (2024-07-22)

スタンプデザインは秋田県北秋田市綴子に伝わる民族芸能である綴子大太鼓を叩く祭りのようすです。現在最も大きいものは綴子大太鼓上町保存会が所有する直径3.80m胴の長さ4.52m重さ3.5tです。


道の駅: 吉野路 上北山

michi-noekiさん (2024-07-21)

山深く道中景色よき 隣接の温泉に入ってみたい


道の駅: 吉野路 大塔

michi-noekiさん (2024-07-21)

アクセスが大変なのに観光客が大勢 プラネタリウムが隣接



michi-noekiさん (2024-07-21)

釣り人のパラダイス スタンプ頂きました




北海道 北海道
東北 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島
関東 東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬  栃木  茨城 山梨
北陸 新潟 富山 石川
中部 岐阜 愛知 静岡 三重 長野
近畿 福井 滋賀 京都 大阪 兵庫  奈良 和歌山
中国 鳥取 島根 岡山 広島 山口
四国 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分  宮崎 鹿児島 沖縄

道の駅スタンプラリーを100倍楽しむ!

SA・PAスタンプラリーを100倍楽しむ!

日本城スタンプラリーを100倍楽しむ!



初めての方へ | 開発者ブログ | 利用規約 | お問い合わせ

Copyright(C) スタンプラリー部 All right reserverd.