道の駅: 虹の湖

時游人 マロンさん (2023-12-03)

stamp get in 青森県 【2009,09,05 スタンプ取得】


道の駅: はしかみ

時游人 マロンさん (2023-12-03)

stamp get in 青森県 【2012,09,12 スタンプ取得】


道の駅: しょうない

Hidem8778さん (2023-12-03)

Check in. get the stamp and ticket(No.3993 special No.2013-4)お買い物をしたら特別切符を2枚頂けました。


道の駅: もがみ

Hidem8778さん (2023-12-03)

これを見つけてしまった!これから来る人は少し待った方が良いかも!


道の駅: もがみ

Hidem8778さん (2023-12-03)

【1206/1206】Check in. Get the stamps, photo for the road station sign, the road station certifcation .本日の最終ミッションです。寒いですが雨が降ってます。道の駅自体はトイレと小さなカフェと情報コーナーで成り立ってます。物産等は既存の茶屋で買えます。登録証は入口入ってすぐ左の壁、スタンプはその先のトイレ入口の手前右側にあります。標識は750m手前と入口のところはピクトグラムが入ったものになります。ここでまた全国再制覇達成です。これで2ヶ月半はもちます。

Hidem8778さん、再制覇お疲れ生です(*^^*)。私もワンチャンあれば、昨日から高畠ともがみに行き、今日やまがた蔵王に寄る予定でしたが、明日からシャバに戻りますので無理はしませんでした。両駅ともきっぷはまだのようですので、発売の様子を見て行きたいと思います(^^)。(Sモンキーさん)

Hidem8778さん、全国制覇の更新おめでとうございます。お疲れ様です。(137の加藤さん)

137の加藤さん、Sモンキーさん、お祝いコメントありがとうございます。来年も新駅潰しをメインに回ろうと思います。Sモンキーさん、職場復帰ですか!おめでとうございます。また週末中心の道の駅巡りに戻りますか?きっと平日回る効率の良さが懐かしく思えるようになりますよ!(Hidem8778さん)

Hidem8778さん完全全国制覇おめでとうございます。やるねー!!混んでいなかったですか?冬の季節は、行きにくい所のようです。(川カッパさん)

Hidem8778さん、平日に動けるのはマンホールやダム巡りで実感してました(^^;。また土日休みとなりますので、普段の平日に動けるのはGW以降になりそうです、、、。館山オープンの2/16は金曜日の平日、、、(*_*)。(Sモンキーさん)


道の駅: 尾花沢

Hidem8778さん (2023-12-03)

Check in. get the stamps. ticket(No.4231)and the photo for the original certification.やっと紙の登録証の写真を撮ることができました。雨が降って来ました。(まだ雪にはなりません)


道の駅: むらやま

Hidem8778さん (2023-12-03)

Check in. get the stamps and ticket(No.10661)The Lunch!「温かい鶏ソバ、820円也」味はちょっと薄め。東北らしくない。(笑)


道の駅: やまがた蔵王

Hidem8778さん (2023-12-03)

スタンプ(シヤチハタタイプ)と登録証はインフォメーションにあります。

ファーストゲット、おめでとうございます。来週、行きます!(ミンクスさん)

ミンクスさん、お祝いコメントありがとうございます。今週来られるのかな?と思ったのですが、来週ですか。昼過ぎてからは周りが大渋滞してましたので、週末に来られるのでしたら早い時間のほうが良いかと思います。道の駅自体は多目的ホールと情報発信基地がメインで菓子店が2店舗入っているただけです。物産は全部既存の施設になります。既存の施設の駐車場の方が広いのでそちらに停める方が楽かもしれません。私もそちらに停めました。ではお気をつけてお越し下さい。(Hidem8778さん)

Hidem8778さん、ファーストゲットおめでとうございます!いつもオープンとともに訪問され、敬服いたします。(137の加藤さん)


道の駅: やまがた蔵王

Hidem8778さん (2023-12-03)

【1205/1205】Check in. Get the stamps, photo for the road station sign, the road station certifcation .本日のメインミッションその1です。10時20分に到着しましたが、もう正規の駐車場は満車でした。食の駅他既存施設とも繋がっていて大混雑してます。標識は入口と120m手前にもあります。


道の駅: たかはた

Hidem8778さん (2023-12-03)

Check in. get the stamps and ticket(No10257-262, Gold 2466-8)今や定番となった構図でパシャリ。相変わらず上手く取れない。

ピントが切符と背景をウロウロして定まらず難しいですね。雪は大丈夫ですか?(babukunさん)

今のところ雪はありません。これから期待に上がっていくのでどうでしょうか?天気は晴れですが。(Hidem8778さん)

カメラの倍率を×0.8にして撮ります。理屈はわかりませんが遠近焦点があいます。(HCB47さん)


道の駅: あわじ

HCB47さん (2023-12-03)

ゴールドラッシュ197番、まだありました


道の駅: ふくしま

Hidem8778さん (2023-12-03)

Check in. get the stamps, こういう形で格子越しに手を伸ばしてスタンプを押すことができました。これなら24時間スタンプは押印可能ですね。切符は諦めて次に行きます。


道の駅: しょうなん

Sモンキーさん (2023-12-02)

チェックイン、スタンプ押印(^^)。新しくなった外観撮影、新しいスタンプもマイスタンプ帳に押印(^^)。ピーナッツ柄の革きっぷを購入550円。もう一つの方はまた来た時に(^_^;)。手賀沼のダムカードも回収。橋の上から日没間際の手賀沼もパチリ(^^)。今日のミッション終了。帰りがけに「いちかわ」寄れたらスタンプ押しときます。



ルピナスさん (2023-12-02)

突破券382、通常10307。川カッパさんご夫妻、babukunさんご夫妻、HCB47さんとのミーティングに参加できました。ありがとうございました(^^)



babukunさん (2023-12-02)

最近このショットが流行りかな?川カッパさん、ルピナスさん、HCB47さん、こんにちは。道の駅談義楽しかったです。

babukunさん、昨日はなありがとうございました。フェリーは、津波の影響で、今到着したところです。時間は無制限、少し退屈(川カッパさん)

川カッパさん、こちらこそ時間ギリギリまで引っ張ってしまいました。集合して談義は毎回楽しいですよね。帰りのフェリー、三宮〜宮崎だったので気になってました。無事到着でなによりです。長旅の疲れ、ゆっくり癒して下さい。(babukunさん)



ルピナスさん (2023-12-02)

突破券2835、特券2535、通常10666。HCB47さん、お久しぶりです(^^)


道の駅: みわ

U-kioさん (2023-12-02)

立ち寄りイン!こちらで 昼食!天ぷらうどん大盛、妻は けんちんうどん!



HCB47さん (2023-12-02)

ゴールドラッシュ‼︎


道の駅: やちよ

Sモンキーさん (2023-12-02)

チェックイン、スタンプ押印(^^)。白菜1個、ネギ4本、ほうれん草1束、春菊1束で555円でした(*^^*)。


道の駅: 常陸大宮

U-kioさん (2023-12-02)

立ち寄りイン!洋野菜フェア 開催中!




北海道 北海道
東北 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島
関東 東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬  栃木  茨城 山梨
北陸 新潟 富山 石川
中部 岐阜 愛知 静岡 三重 長野
近畿 福井 滋賀 京都 大阪 兵庫  奈良 和歌山
中国 鳥取 島根 岡山 広島 山口
四国 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分  宮崎 鹿児島 沖縄

道の駅スタンプラリーを100倍楽しむ!

SA・PAスタンプラリーを100倍楽しむ!

日本城スタンプラリーを100倍楽しむ!



初めての方へ | 開発者ブログ | 利用規約 | お問い合わせ

Copyright(C) スタンプラリー部 All right reserverd.